MENU
  • フルーツFruits
  • 果樹園の生き物Fauna and Flora
    • 動物fauna
    • 植物Flora
  • 自己紹介Profile
自然との調和が生み出す、豊かな実り
果樹園ネスト
  • フルーツFruits
  • 果樹園の生き物Fauna and Flora
    • 動物fauna
    • 植物Flora
  • 自己紹介Profile
果樹園ネスト
  • フルーツFruits
  • 果樹園の生き物Fauna and Flora
    • 動物fauna
    • 植物Flora
  • 自己紹介Profile
  1. ホーム
  2. 2022年
  3. 12月

2022年12月– date –

  • 観察

    冬将軍到来

    ついに霜が降り、粉雪が舞い、水たまりが凍りました。 12月なかばからぱっと晴れることがなく日中でもかなり寒い日が続いています。 バナナの葉が枯れていたり、表に出ていたアボカドの葉が霜害を受けていたりするのですが 大事なのは主幹と根っこの部分...
    2022-12-20
  • 農作業

    寒さ対策②

    秋が過ぎすっかり冬になりました。 最低気温も0度近くになる日も出てきたので耐寒性の低いアボカドやホワイトサポテ等の寒さ対策を進めました。 以前、地下部(根っこ)を保護するためにもみ殻マルチを施しましたが、今回は地上部を保護していきます。 ま...
    2022-12-14
  • 道具

    新道具

    35歳の誕生日を迎え自分へのプレゼントとして以前から気になっていた剪定ばさみを購入しました。 LOWE(レーベ) No.7 さっそくウメの剪定に使っていますが、今まで使ってきた数種類の剪定ばさみの中でも一番使いやすいと実感しています。 アンビル式な...
    2022-12-13
1

最近の投稿

  • 柿、はじめました
  • 干ばつと潅水
  • 紀の川市 春の景色
  • 2023年大寒波
  • ウメ、開花

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • アボカド
  • ウメ
  • カキ
  • レモン
  • 作物紹介
  • 未分類
  • 気候
  • 観察
  • 農作業
  • 道具
  • 風景